急性冠症候群(ACS)

急性冠症候群(ACS)とは、動脈硬化により形成された不安定プラークが破綻し、そこに血栓が出来ることによって冠動脈内腔が急速に狭窄または閉塞した病態をいいます。
不安定狭心症、急性心筋梗塞(AMI)が含まれます。

不安定狭心症

重症または憎悪型狭心症です。心筋梗塞への移行や突然死に至る可能性があるため早急な対処が必要です。病態としては、冠動脈内において動脈硬化に起因する不安定プラークの破綻などにより血栓が形成され、それによって急激に冠動脈内が狭窄し、心筋虚血に至った状態をいいます。

症状・危険因子

  • 虚血性心疾患の既往がある。
  • 冠危険因子である 高齢・男性・喫煙・脂質異常症・糖尿病・高血圧 が複数存在している。
    • 冠危険因子・・・冠動脈疾患の発症、進展に関与している因子のこと。
  • 前胸部・胸骨後部の胸痛がある。(労作時、安静時を問わない)
  • 労作時のみだった胸痛がはじめて安静時に生じたり、労作性のままだが増悪傾向にある。
  • 下顎・頸部・左肩または両肩・左腕・心窩部の放散痛がある。
    • 放散痛・・・広く外側へ散らばるような痛みのことです。心臓が原因の場合、狭心症や心筋梗塞などで起きた刺激が心臓だけに定まらず、周囲に散らばります。
  • 胸痛が数分から20分程度持続する。

急性心筋梗塞(AMI)

冠動脈血流の急激な減少により心筋の壊死をきたした病態をいいます。ST上昇型心筋梗塞(STEMI)、非ST上昇型心筋梗塞(NSTEMI)に分類され、この分類に従って治療方針を検討します。出来るだけ早期に、積極的な冠動脈の再灌流(血行再建)を行うことが重要となります。

症状

  • 安静でも20分以上継続する激しい胸痛、冷汗、嘔気
  • 心窩痛や背部痛などの放散痛のときもあります
  • 高齢者や糖尿病患者では胸痛をまったく認めないこともあります(無症候性心筋虚血)